この記事ではこんな疑問を解決してくれます。
|
本屋さんでチェジュ島のガイドブックを探そうとしても「これいいかも!」と思うガイドブックってなかなか見つかりませんよね。
そこで今回は、チェジュ島出身の私が,ガイドブックには載っていないチェジュ島おすすめの観光スポットを紹介します!
私が生まれ育った美しい島「済州島」初めてチェジュ島に行く方も、何回も足を運んでる方もぜひ参考にしてください♡
冬のチェジュ島観光スポットを探したい方は以下を参考にしてみてください。
目次
- チェジュ島(済州島)ってどんな所?
- 韓国チェジュ島(済州島)旅行で必要な持ち物
- 旅行前に確認!チェジュ島の基本情報(行き方、気温、移動手段)
- チェジュ島(済州島)おすすめ観光スポット16選
- 済州島観光スポット①龍頭岩(ヨンドゥアム)
- 済州島観光スポット②正方滝(ジョンバンポッポ)
- 済州島観光スポット③済州石文化公園
- 済州島観光スポット④本能博物館(ボンテバックムルガン)
- 済州島観光スポット⑤済州神話ワールド
- 済州島観光スポット⑥薬泉寺(ヤクチョンサ)
- 済州島観光スポット⑦月汀里海岸(ウォルチョンリビーチ)
- 済州島観光スポット⑧萬丈窟(マンジャングル)
- 済州島観光スポット⑨済州ラブランド
- 済州島観光スポット⑩牛島(ウド)
- 済州島観光スポット⑪済州光庭園(チェジュブルビッゴンウォン)
- 済州島観光スポット⑫迷路のメイズランド
- 済州島観光スポット⑬カメリアヒール
- 済州島観光スポット⑭天女と木こり博物館
- 済州島観光スポット⑮柱狀節理帶(ジュサンジョリデ)
- 済州島観光スポット⑯城山日出峰(ソンサンイルチュルボン)
- 済州島観光スポット⑰イニスフリー済州ハウス
- 絶対食べたい!チェジュ島(済州島)の名物グルメ・黒豚・海鮮
- チェジュ島(済州島)のお土産はやっぱりこれ!
- チェジュ島(済州島)のコスメ・服など買い物するなら?
- チェジュ島(済州島)の宿泊情報・リゾートホテルからゲストハウスまで
- チェジュ島(済州島)はまるで島全体が観光地♡
チェジュ島(済州島)ってどんな所?
チェジュ島の地図でわかるチェジュ島の位置や形
チェジュ島(済州島)は、韓国語で「제주도・チェジュト」、英語では「Jeju Island」と表記します。
韓国で一番大きい島で、地図上でも分かるように国内最南端に位置し、日本の対馬から西方面に255.1㎞離れていて緯度は九州とほぼ同じで、日本と韓国チェジュ島の時差は無い。
面積は1833.2km²(これは韓国面積の1.83%に相当する)、済州火山島と溶岩洞窟はユネスコ世界遺産にも登録された世界的にも有名な火山島です。
また周辺海域の暖流の影響もあり韓国で最も温暖な気候で、日本の沖縄のように独自の方言があります。
チェジュ島(済州島)は、昔から韓国人にとって新婚旅行に一番行きたい観光地として人気なスポットです。
また韓国ドラマのロケ地でも有名!
アイリス、シークレットガーデン、バラダイス牧場ロケ地など、韓国ドラマ好きな人にはドラマロケ地巡り観光も楽しますよ!
済州島の人気の理由としては、「東洋のハワイ」と呼ばれるほど美しいビーチ、
韓国の天然記念物でユネスコの世界遺産にも登録されている韓国で一番高い漢拏山(ハンラサン)、
季節問わず楽しめるアクティビティやテーマパークなど家族や友達で楽しめるところがたくさんあるからです。
あと済州島(チェジュ島)と言えば美味しいグルメ♡
済州島に行ったら絶対食べたいグルメと言えば、アワビ、ハンチというイカ、太刀魚、そして黒豚のサムギョップサルです。
インスタ映えスポット!チェジュ島「スイス村」
以前は日本人の観光客のほとんどは、ゴルフやカジノを楽しむ事がメインでしたが、
最近は、韓国のk-popアイドル、bigbag(ビックバン)のジードラゴンがプロジュースしたカフェなどを含め、おしゃれなカフェがたくさんあるので、女子旅にも人気を集めてます。
「チェジュ島旅行が気になる!」と思った方は以下の記事でチェジュ島旅行術が紹介されているのでご覧になってみてください!
韓国チェジュ島(済州島)旅行で必要な持ち物
パスポート | 必ず期限を確認しておきましょう。 |
お金 | チェジュ島の空港で両替可能 |
クレジットカード | エポスカードなら入会金・年会費永年無料で海外旅行保険が自動付帯されます。 |
運転免許証 | 取得されている方は持っておきましょう。 |
ポケットWiFi | グローバルWiFiが4Gで240円、4G大容量でも280円と他社と比較して圧倒的に安い!(CMでお馴染みのイモトのWiFiは4Gで340円もかかります) |
変換プラグ | 韓国では【Cタイプの変換プラグ】で【電圧220V】という電源規格が主流。 |
旅行前に確認!チェジュ島の基本情報(行き方、気温、移動手段)
チェジュ島の平均気温&降水量
「韓国のハワイ」「日本から一番近いリゾート地」などいろんな修飾語がついてる済州島(チェジュ)は、気候は暖かく温暖ですが、毎年降水率は高いです。
年間平均気温は15.2 °C、平均降水量は1458 mm、一番乾燥する月は12月、8月の平均降水量238 mmです。
暖かい日差しや心地よい春風が吹くので旅行に最適な時期は5月ですが、夏のビーチを楽しみたい方は7月、8月がおすすめです。
チェジュ島までの行き方・航空券
韓国ソウルからチェジュ島国際空港まで、飛行機でわずが1時間距離ですが、
日本の東京から2時間40分、大阪(関西)からは1時間40分で行けちゃいます。
※フェリーの利用はこちら
【済州国際空港へ直行便】
- 東京(成田、羽田)から、大韓航空とティーウェイ航空(飛行時間:2時間40分)
- 大阪・関空から、チェジュ航空、大韓航空とティーウェイ航空(飛行時間:1時間50分)
- 名古屋・中部から、大韓航空(飛行時間:2時間5分)
また、チェジュ島への行き方や格安航空券の予約について詳しく知りたい方は「日本からチェジュ島(済州島)への行き方は?飛行機&フェリーも解説」を読んでみてください。
チェジュ島(済州島)内での移動手段は【タクシー・レンタカー・バス】
タクシーの場合は、通常2km未満は徒歩約20分の距離で、料金は約7,000〜13,000ウォン(約千円前後) (交通状況によって変わる可能性あり)で利用できますが、タクシーツアーというサービスもあります。
9〜18時時まで運転手さんがホテルから行先まで案内してくれる自由旅行が可能という便利なサービスです。
<チャータータクシー案内>
・日本語ができるチャータータクシーの利用を希望する方は「うんしるブログ」の問い合わせにメッセージ残してください♡ |
チェジュ島旅行で使える韓国語▼
【バス】
2017年に大幅改善されたバスもおすすめ。運行便と路線の拡大に伴い、チェジュ島の隅々までバスで行けるようになりました。
バス路線ついてもっと読む▼
チェジュ島(済州島)おすすめ観光スポット16選
済州島観光スポット①龍頭岩(ヨンドゥアム)
龍頭岩(ヨンドゥアム)は、空港から一番近い観光地で国内旅行地1001選に選ばれている人気スポットです。
高さ10mの岩である龍頭岩は、溶岩が噴出している途中固まったもの。その形が竜頭のような形状をしているとのことで、龍頭岩(ヨンドゥアム)という名前がついたそうです。
龍頭岩(ヨンドゥアム)周辺には、海女さん達が採ってきたばかりの新鮮なサザエ、アワビなどをその場で捌いているので、手軽くチェジュ島の海鮮な海の味を堪能できます。
個人的には日が暮れる時間の龍頭岩がおすすめです。
夜は龍頭岩と赤い夕日のコラボがまた最高に美しいですし、龍頭岩のすぐそばに龍淵クルム橋がありますが、夜になるとカラフルな照明が照らせて素敵な夜景が見れます♡
空港から近いのでチェジュ島観光のスタートに、もしくはラストに気軽く行ける観光スポットとしておすすめです。
基本情報
入場料 | 無料 |
空港からのアクセス | 空港からタクシーで約10分
済州空港から龍頭岩まで直接行くバスはないので、空港から近いのでタクシーの利用をおすすめ。 |
済州島観光スポット②正方滝(ジョンバンポッポ)
正方滝は韓国名所43号であり、死ぬまでに行きたい国内旅行地100選にも選べれている観光スポット!
滝が海に落ちる東洋唯一の海岸滝で、世界的にも有名な珍しい形の滝であり、天帝淵の滝と一緒に済州島を代表する滝として知られています。
滝の近くまで接近できるため滝の周辺にはいつも人盛りですが、滝周辺には海、崖、岩石なども絶景ですので見逃す事ないように!
基本情報
入場料 | 2,000ウォン(約200円)(入場時間の知らせは特にないですが18:10時以降は入場ができません) |
空港からのアクセス | 空港からバスで約1時間40分 |
済州島観光スポット③済州石文化公園
済州石文化公園は、2006年文化観光部が全国的に実施した文化生態観光資源の評価で、全国のベストプラクティスAランクに!
民・官の共同作業を通じてテーマをよく生かしており、済州の神話と地域住民の生活をテーマに特色に表現してあるのが特徴です。
あと、チェジュ島のモアイ像と呼ばれるチェジュ島の石像「トルハルバン」がたくさんあります。
石文化公園は以下のように3コースで分かれております。
1コースは所要時間約60分。伝説の通路と森道を歩いて行き、石博物館などのギャラリー観覧。
2コースは所要時間約50分。森の中なので道が狭かったり歩きづらかったりしますが、森の中を散歩する気分になるので涼しくて気持ちいいコース。
3コースは所要時間約50分。チェジュ島伝統家などがあり昔のチェジュ島にタイムスリップしたような昔懐かしさを味わえます。
基本情報
入場料 | 大人5,000ウォン(約500円) |
観覧時間 | 9am-6pm(毎週月曜日休業) |
空港からのアクセス | 空港からバスで約120分 |
済州島観光スポット④本能博物館(ボンテバックムルガン)
2012年に開館した本能博物館は、日本の有名な建築家『安藤忠雄』によって建てられており、安藤忠雄の建築と言うことだけでも見る価値がある場所です。
伝統民俗品から現代美術まで様々な作品が展示されており、作品の数が圧倒的に多く、そのクオリティも高い!
博物館の周りの湖などの景観がまた素敵なのでデートコースにもおすすめです。
館内は、1〜5館まで分かれていて各館ごとにテーマあり、現代の様々なコレクションを見ることができます。
基本情報
入場料 | 大人20.000ウォン(約2000円) |
営業時間 | 10am-6pm |
空港からのアクセス | 空港からバスで約100分 |
済州島観光スポット⑤済州神話ワールド
済州神話ワールド(Jeju Shinhwa World)は、韓国最大規模の統合型リゾートです。
済州神話ワールドは、テーマパーク、ウォーターパーク、6星高級ホテル、ショッピングストリート、エンターテインメントなど、宿泊やショッピング、グルメ、アトラクション、カジノまで全ての楽しさが詰まってる場所。
韓国アイドルbigbangが所属しているYGエンターテインメントとも提携を結びジヨンプロヂュースのカフェなど、様々なエンターテインメントとイベントを楽しめるスポットです。
神話ワールドへのアクセスや情報は以下の記事で確認してください♡
基本情報
済州島観光スポット⑥薬泉寺(ヤクチョンサ)
薬泉寺は地上30m(一般の建物10階レベル)、建築面積3,305㎡に達する東洋最大を誇るチェジュ島の観光名物の一つです。
法堂下の階段を降りていくと、美しい庭園と石像のトルハルバン(石のお爺さん)が立っている壮大さまで兼ね備えた寺院です。
また他の寺とは違って、周辺庭にはヤシの木やみかんの木が沢山で寺から見える海も素敵!その素敵な景色のため年々訪れてる観光客は増えてます。
薬泉寺では一般人や外国人のため様々なテンプルステイプログラムを運営していますので、ホテルとは違う新鮮な滞在体験ができます。
基本情報
入場料 | 無料 |
問い合わせ番号 | 064-738-5000 |
空港からのアクセス | 空港からバスで約90分 |
済州島観光スポット⑦月汀里海岸(ウォルチョンリビーチ)
月光が留まる村という意味の月汀里ビーチは、エメラルド色の海と風力発電を背景に美しい写真が撮れる場所としてSNSで話題になっているビーチです。
海岸道路のドライブ途中ピーチの美しさに思わず車を止めてしまうほど美しく、三日月形に似ているいて粒子が細かい白い砂がとてもきれいです♡
月汀里ビーチ周辺には、おしゃれなカフェもたくさんあるので、海が見えるカフェでのんびりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
基本情報
・アクセス方法などの基本情報は以下の記事から参考してください。
済州島観光スポット⑧萬丈窟(マンジャングル)
天然記念物98号の溶岩洞窟「万丈窟」(濟州金寧窟と萬丈窟)は、世界遺産の一つであり、世界で最も大きく長い溶岩洞窟で記録されてます。
世界最長の溶岩洞窟で、全長が約7,416m、主通路は幅が18m、高さが23mに及ぶ世界的に大きな規模です。
洞窟の形成は、約250万年前、済州島の火山発生漢拏山噴火口から溢れた溶岩が、浜に向かって流下し今のような大きな空洞ができたそうです。
洞窟の中にはカラフルな証明が照らされており、神秘的な雰囲気になってます。
基本情報
入場料 | 2000ウォン(約200円) |
観覧時間 | 9am-6pm(休みは毎月第1週の水曜日)/最終入場17:10 |
空港からのアクセス | 空港からバスで約120分 |
済州島観光スポット⑨済州ラブランド
済州ラブランドは成人のみが入場可能な「性」をテーマにしたちょっと変わったテーマパークです。
夜の12時まで営業しているナイト観光スポットとして知られてますが、昼間にも美しい景色を鑑賞することができる場所として人気!
屋外展示館と白鹿美術館、ギャラリーカフェで構成されており、性をテーマにしたので見た目も派手な造形物がいっぱいです。
済州ラブランドは、空港から車で約20分なので出発時間ギリギリまで楽しめるスポットです。ちょっと面白い観光をしたい方におすすめです!
基本情報
済州島観光スポット⑩牛島(ウド)
ウド(牛島)は、済州島の東の端に接する島で、済州島の次に大きな島であります。牛島という名前は、島の形が牛が横たわっている姿に似てると言う事で付けらてます。
韓国アイドルBTSのインスタでも紹介されてるチェジュ島の人気スポットです。
チェジュ島から船で15分で行ける小さい島ですが、オルレ道と美しいビーチ、おしゃれなカフェや名物のアワビ、サザエ、ピーナツなどのグルメも豊富!
牛島観光の際、移動手段は電動バイクや自転車。
電動バイクや自転車はレンタルができるので、電動バイクや自転車で島を一周してみることをおすすめします
半日コースでぴったりですので済州島からひと足延ばしてみるのはいかがでしょうか。
基本情報
牛島行き方 | ソンサンハン旅客ターミナルから運航する旅客船を利用(自動車利用可能)所要時間:15分。 |
牛島内移動手段 | 空港から城山港までバスで80分→城山港から船で15分)済州空港→市外バスターミナル→東回線一周道路行市外バス→城山港(ソンサンハン)→船→牛島 |
・もっと詳しい情報は以下の記事で確認できます。
済州島観光スポット⑪済州光庭園(チェジュブルビッゴンウォン)
済州光庭園は365日年中無休の美しい光造形物と星が輝く夜景が魅力的なテーマパークです。
バラ花のお祭りや人生写真館テーマなどを兼ね備えており、石垣が美しい庭園で数百万led電球の造形作品と一緒に素敵写真もいっぱい撮れます。
5万本のバラが輝くバラ色の祭り、動物形のLED、カラフルなクリスマスの飾りとサンタなど、キラキラ輝く世界になってるので、家族や友人、特に恋人のデートコースにおすすめです。
基本情報
入場料 |
大人12,000ウォン(約1200円) |
営業時間 |
5pm-11pm |
住所 | 제주시 애월읍 유수암리 1083 (평화로 2346)(Pyeonghwa-ro, Aewol-eup, Cheju, Jeju-do) |
電話番号 | 064-799-6996 |
空港からのアクセス | 空港からバスで40分 |
済州島観光スポット⑫迷路のメイズランド
メイズランド(Mazeland)は,石、風、女性をテーマに造成された5.3kmに及ぶ迷路公園で、石の迷路、風の迷路、女子迷路3つのテーマで構成されております。
風迷路は木が2,709本植えらていて、フィトンチッド(phytoncide)が豊富なので、癒しと安らぎを与えてくれる嬉しい効果もある観光スポット!
女子迷路は、サザンカの木とレルランディが2,922本植えられていて、石の迷路は神秘的な雰囲気を味わえます。
そして彫刻園では、済州神話と関連像を観覧することもでき、テーマごとに楽しみ方が違うので、友達や家族で迷路脱出のバトルをしても楽しいですね。
基本情報
入場料 | 大人9,000ウォン(約900円) |
観覧時間 | 9am-7pm |
空港からのアクセス | 空港からバスで約140分 |
済州島観光スポット⑬カメリアヒール
カメリアヒール は春、夏、秋、冬、済州島の四季をそのまま盛り込んだ東洋最大の椿園として、毎年多くの観光客が訪れるインスタ映えの名所です。
済州島の西帰浦にある観光地でカメリアヒルは文字通り椿丘を意味します。
6月から7月にかけて咲くアジサイはとても綺麗で、写真撮影用の椅子など置いてあるので、誰にでも素敵な写真が撮れます。
4〜5月はチェジュ島旅行のベストシーズン!ゴールデンウィークシーズンのおすすめスポットもチェックしてくださいね!
秋から春までの時期に約6万坪の敷地に埋め尽くされたサザンカの花も素敵です。
少女時代ユナのCF撮影地としても有名な椿庭園は、インスタ映え間違いない観光スポット!
基本情報
入場料 |
大人7,000ウォン(約700円) |
営業時間 |
8:30am-6pm |
住所 | 済州特別自治道西帰浦市安徳ビョンアクで166 |
電話番号 | 064-792-0088 |
空港からのアクセス | 空港からバスで約60分 |
済州島観光スポット⑭天女と木こり博物館
天女と木こりのテーマパークは、60〜80年代の韓国をそのまま再現した「思い出」をテーマにした観光地であります。
古い映画上映館、思い出遊び体験館、思い出の学校、昔の市場通り、歌謡コンクールの舞台枚、ソウル駅と指導官は、小さな動物園など20余りのテーマ展示館があり直接体験もできます。
わかりやすく言うと、日本のお台場にある昭和30年代のレトロな空間を再現した台場一丁目商店街の韓国バージョンと言えるでしょう。
館内には昔懐かしい韓国の伝統料理のチヂミなど食べれるお店もあるので本場の韓国料理も味わえます。
基本情報
入場料 |
大人9,000ウォン(約900円) |
営業時間 |
8:30am-7pm |
住所 | 済州市ジョチョンウプミッションで267天女と木こりのテーマパーク |
電話番号 | 064-792-0088 |
空港からのアクセス | 空港からバスで約110分 |
済州島観光スポット⑮柱狀節理帶(ジュサンジョリデ)
西帰浦に位置している天然記念物である柱狀節理帶(ジュサンジョリデ)は、火山から噴出した溶岩が地表に流れ、急速に冷えた事により発生する収縮作用の結果で作られた垂直節理です。
高さが20m内外で発達し、上部から下部に至るまで様々な形の石柱が見れます。
海蝕崖に沿って発達した柱状節理は、まるで彫刻作品のような姿を見せてくれる異国の雰囲気が漂い海の透明さに目を奪われます。
散歩コースもあり、所要時間は約1時間くらいあれば全部回れます。
基本情報
入場料 | 大人2,000ウォン(約200円) |
観覧時間 | 9am-6pm |
空港からのアクセス | 空港からバスで約90分 |
西帰浦・中文周辺のおすすめグルメ店が気になる方は以下の記事をご覧ください。
済州島観光スポット⑯城山日出峰(ソンサンイルチュルボン)
世界遺産である城山日出峰は、約5000年前に噴出した火山によって作られた高さ182mの山。
「城山日出峰」という名前は、クレーターの上には99個の岩峰が立っている姿が城山に似てるとの事で名付けられてます。
ユネスコの世界自然遺産にも登録された城山日出峰は、巨大なクレーターの様子と、頂上で迎える日の出は絶景!
その為、特に大晦日には日の出を目当てに各地からの観光客が多く訪れるスポットです。
城山日出峰の頂上まで片道約50分のコースで階段になっているので靴が汚れたりすることなく子供も登れます。
また、頂上まで登る途中に自然が作り出した神秘的な形の石と済州だけ自生する植物も見ることもできちゃう!
展望台まで登ると済州島の素晴らしい景色と綺麗いな青い海が目の前に広がって、晴天であれば、ソプチコジビーチの灯台と牛島まで見ることができますね。
城山日出峰の頂上まで登ってきたら、チェジュ島の名産物の一つ済州島みかんジュースを飲んでみましょー!みかん100%の果実がとても美味しいですよ〜。
現地でのツアー申し込みはVELTRAから探してみてください。
基本情報
入場料 |
2,000ウォン(約200円) |
営業時間 |
4:30am-8:30pm |
住所 | 済州市ジョチョンウプミッションで267天女と木こりのテーマパーク |
電話番号 | 064-783-0959 |
空港からのアクセス | 空港からバスで約100分 |
バス利用 |
ー城山日出峰に行く701番バスに乗って「ソンサンリ事務所」バス停で下車される。 701番のバスの中で必ず「城山」経由のバスに乗らなければならないので間違わないように注意しましょう。 |
レンタカー利用 |
乗用車で行く方法:1132番一周東路に沿って城山日出峰に行く。 |
済州島観光スポット⑰イニスフリー済州ハウス
チェジュ島の女子旅に欠かせないのがイニスフリーチェジュハウス!
韓国コスメは、日本人女性達に深く浸透されているので、イニスフリーの名前は聞いたことはあると思います。
イニスフリーは、チェジュ島の有機土壌で育った無農薬の緑茶のグリンティーラインの成分を重要成分として使用しているので、肌に優しく敏感肌にもおすすめコスメです。
単純に化粧品だけが見れる空間ではなく、緑茶、ワカメ、椿、みかんなど、イニスフリーの天然原料がどこで生産されるのかを様々な体験ゾーンを通じて観覧できます。
また、天然石鹸作りの体験は、子連れの家族旅行に人気な体験です。
イニスフリーのすぐ側には、オーソロック ティーミュージアムもありスイーツやケーキも楽しめるのでぜひ行って見てはいかがでしょうか。
※イニスフリーのアクセス&詳しい情報は▼
絶対食べたい!チェジュ島(済州島)の名物グルメ・黒豚・海鮮
島全体が世界遺産と言っても過言ではない、韓国の国民なら誰もが愛するチェジュ島は、海に沿ってドライブしてもいいし、面白いテーマパークに行っても楽しい!
ですが、何より一番人気なので、済州島の豊富なグルメ!
チェジュ島の名物グルメと言えば、アワビやタチウオなどの海鮮料理と黒豚サムギョプサル。
チェジュの黒豚は自然で放牧している為、飼育場の豚よりも運動量が多く、脂肪層が低い!ストレスない環境で育っているので他の豚とは比べられない最高の味と品質を誇ってると言うことです。
済州島の旅行で黒豚料理は食べないと損するグルメの一つですので、チェジュ島の名物料理をぜひお試しください♡
チェジュ島(済州島)のお土産はやっぱりこれ!
済州島の豊富なグルメの中でも、済州島の7の特産物という言われるのは、みかん、ゼンマイ、スズメダイ、太刀魚(タチウオ)、甘鯛(アマダイ)、馬肉、豚肉です。
日本の観光客が買う、定番のお土産は、チェジュ島を体表する特産物の一つは「みかん」を使った「みかんチョコレート」、「みかんクッキー」やチェジュ島の焼酒「ハンラサン」、オミジャ茶やデコボン茶が多いです。
最近ホットなお土産として人気なのが、「牛島(ウド)ピーナツ」と済州島の伝統お酒「ゴソリ酒」と言うお酒です。
粟と麹で醸し発酵して作る、約700年前からの伝統あるお酒で、無形文化財11号指定された特産品です。
そして、チェジュ名物の黒豚、馬肉で作った「黒豚のビーフジャーキー」、「馬肉ビーフジャーキー」もお土産として人気です。
馬肉ビーフジャーキー」はあまり聞いた事ないかもしれないですが、他のビーフジャーキーよりも柔らかく、淡白な味なので食べやすくて、味も美味しいですよ!
チェジュ島(済州島)のコスメ・服など買い物するなら?
女子なら韓国旅行に欠かせない買い物と言えば、まず「韓国コスメ」ですよね?
特にチェジュ島と言えばイニスフリー化粧品が有名ですが、せっかくならぜひ「イニスフリー済州ハウス」に行きチェジュ島限定コスメをゲットしてみてはいかがでしょうか。
チェジュ島(済州島)でコスメや洋服などのショッピングを楽しむなら、空港から車で20分の距離に位置しているチルソン路商店街に行くことです。
チルソン路周辺にはチェジュ島で一番歴史ある東門市場とチェジュ島唯一の地下商店があるので、洋服とコスメはもちろんお土産やチェジュ島グルメまでまとめて堪能できますよ!
チェジュ島(済州島)の宿泊情報・リゾートホテルからゲストハウスまで
チェジュ島は観光リゾート地との事でプール付き5つ星のプール付き高級ホテルからゲストハウスまで揃っています。
チェジュ島の有名観光ホテルと言えば、新羅ホテル済州、ロッテホテル済州、ヘビチホテル&リゾート、ケンシントン済州ホテルと私が実際泊まってみたメゾングランド済州などがあります。
また、空港からも近くオーシャンビューが楽しめる5つ星のホテルと言えば「ラマダプラザ済州ホテル 」。
またゲストハウスだと、インスタ映えスポットでもあるスイス村ゲストハウスやダイビングを楽しみんがら宿泊できるニューヘブンゲストハウスとドゥナゲストハウスなどニーズに沿ってた宿泊施設が充実しています。
・毎日パーティーが楽しめるゲストハウスはこちら▼
ホテル予約におすすめのサイトは
ホテルズドットコム
チェジュ島のホテルを予約する際におすすめしたい予約サイトはホテルズドットコムです!
ホテルズドットコムは数ある海外ホテル予約サイトの中で一番評価が高いサイトです。
旅行会社に勤めている私はもちろん、旅行会社の勤務経験もある当サイトの監修者も「安くて使いやすい」と言っています。
価格が安い理由は、ホテルの取り扱い数が多いからです。ホテルズドットコムでは、リゾートホテルから格安なゲストハウスまで様々な宿泊施設を取り扱っているのです。
また、『10泊すると1泊分無料』『最低価格保証期間がチェックインの1日前まで』『24時間365日日本語での電話対応サービス対応』といった特徴がある、口コミ評価が他の予約サイトと比べて高いのが特徴です。
最低価格保証とは、予約後に他の予約サイトで同じ条件で1円でも安いホテルが見つかった場合、その差額を返金するサービスです。
チェジュ島(済州島)はまるで島全体が観光地♡
チェジュ島のおすすめスポットやグルメなどまとめて見ましたがいかがでしょうか?!
特別の目的がないまま旅に出ても、チェジュ島はあなたに癒しと楽しみを与えてくれるはずですが、チェジュ島は見どころ満載なのでせっかく行くなら、事前に行く所や食べたいグルメを決めた方がさらに楽しめますね!
チェジュ島の大自然が作り出す美しさはもちろんチェジュ島には面白いテーマパークもたくさんありますので、ぜひ友達や家族、恋人で素敵な思い出を作ってみてくださいね♡
では楽しい旅になりますように♡즐거운여행되세요!
チェジュ島を観光する前に読んでおきたい記事