済州島(チェジュ)は、東、西、南、北が全て海に囲まれている島でどこに行こうが最後に辿り着くところは「海」です。
チェジュ島の海の色はとても綺麗で水深が浅くエメラルド色や濃い青色など場所によって違う海の景色を見せてくれます。
まずチェジュ島の海を動画でお楽しみください♡こちらは月汀里(ウォルジョンリ)ビーチです。
※このムービーは私の携帯で撮ってきた今年2019年6月のウォルジョンリビーチです。携帯なので画質があまりよくないので伝わるか心配ですが、海の色が綺麗すぎです♡
この記事では、動画のようなチェジュ島の中でも特に綺麗なビーチを紹介しているので、漏れのないよう最後までご覧くださいね。
目次
チェジュ島(済州島)のビーチ遊び時期はいつから?
チェジュ島のビーチの海水浴開場時期は基本6月末からですが、実際5月末から海水浴を楽しめます。
チェジュ島の5月の平均最高気温は21.6℃、平均最低気温は14.4℃で、本格的な夏が始まる6月は平均最高気温が24.8℃、平均最低気温は18.7℃。
7月の平均最高気温は29℃、平均最低気温は23.3℃、真夏の8月は平均最高気温は29.8℃、平均最低気温は24.3℃と暑くなります。
そして秋の始まりの9月は平均最高気温は 25.8℃ 、平均最低気温が20.4℃と、まだまだ暖かいので9月中旬まで海水浴を楽しめます。
チェジュ島のSNS映え間違いないphoto zoneがあるビーチ
「セファビーチ」
photo zoneがあって素敵な写真が撮れる美しいビーチです。
セファビーチは、1980年改装された海水浴場でビーチの規模はそれほど大きくないが、コバルト色の光澄んだ海の色がとてもきれい!
幅30〜40メートルの海水浴場が200メートルほど広がってます。他のビーチに比べて観光客で混雑しないので、ゆっくりと散歩を楽しめます。
ビーチの周辺には各種の宿泊施設、可愛いカフェ、バイクのレンタルショップなどもあり、とても便利。
カラフルで可愛らしいテーブルや椅子が置いてあるので、誰でも素敵な写真が撮れちゃいますよ♡
基本情報&行き方
♦海開き時期&時間:7月〜/10am〜7pm(非指定海水浴場) ※利用する前に問い合わせ先:チェジュ市役所(064-728-3394)
◎住所:제주특별자치도 제주시 구좌읍 세화리 (済州特別自治道済州市舊左セファリ)
◎電話番号:064-728-7773
◎施設:露天風呂、休憩場、トイレ、コンビニ、案内施設。
◎駐車場利用無料
♣公共交通機関
・空港(約60分)→済州空港→市外バスターミナル→東回線一周道路行又は市外バス→ハムドック→セファ(下車)→セファビーチ
♣レンタカー/マイカー
・空港約39分(39.3km)→済州空港→1132番地方道→咸徳→セファ→セファビーチ
チェジュ島から船で行く牛島(ウド)の小麦粉のような柔らかな砂があるビーチ
牛島の下古水洞(ハゴスドン)ビーチ
下古水洞(ハゴスドン)ビーチは、チェジュ島から船で約15分で着く「牛島」にあります。チェジュ旅行の必須観光コースとして大人気な「牛島」は、「イルマーレ』(原題: 시월애 「時越愛」)や「初恋のアルバム(인어공주)」が撮影された場所でも知られている美しい島です。
別名「サイパンのビーチ」と呼ばれるこちらのハゴスドンビーチ
小麦粉を踏むような柔らかな砂浜で、水深も浅いので家族連れで水泳を楽しむのに最適ですね。
ハゴスドンビーチの写真スポットの海女さんの銅像
牛島(ウド)の東の海岸にある下古水洞(ハゴスドン)ビーチの砂浜は400mほど続きます。
牛島のハゴスオンビーチの基本情報&行き方
♦海開き時期&時間:7月〜/10am〜7pm(非指定海水浴場) ※利用する前に問い合わせ先:西帰浦市役所(064-760-2772)
◎位置:제주특별자치도 제주시 우도면 오봉리 하고수동 (우도항 반대편) 済州特別自治道済州市オドミョン オボンリ、ハゴスドン(牛島航の反対側)
◎村の名前: チェジュ牛島(ウド)ユチェコッ(菜の花)村
◎施設:シャワー室、更衣室 ※ビーチでキャンプ可能。
♣公共交通機関利用
・空港(約70分):済州空港→市外バスターミナル→東回線一周道路行市外バス→城山(ソンサンハン)→船→牛島
♣レンタカー利用
・空港:(約50分49.6km)済州空港→1132番地方道→咸徳→城山(ソンサンハン)→船→牛島
チェジュ島のどこまでも透き通ったエメラルドグリーンの海
月汀里(ウォルジョンリ)ビーチ
月光が留まる村、月汀里は今済州島旅行者に大人気な「ホットプレイス」として知られています。
白い砂浜がエメラルドグリーンの海の美しさを更に引き出してくれますね♡
「美しい道路済州7選」に選ばれていて、2.3Km伸びている「月光が留まるビーチ」の風景は、
三日月形に似ているた粒子が細かい白い砂でエメラルド色の海と風力発電を背景に撮る写真は、誰にでも作品の写真をプレゼントしてくれます。
ビーチを囲むようにずらりと並んでる可愛くておしゃれなカフェもたくさんあるので、カフェのソファーに座って海を眺めるのも最高ですよね!
美しいビーチの風景が大人気の為、 一日平均 4~5000名の旅行者が訪れている今済州島で一番ホットなビーチです♡
⬇️オーシャンビューカフェはこちら
あと、絶対見て欲しい夕日の景色!!日が暮れた時の夜景が本当に素敵なので日が暮れる時間にぜひ♡
基本情報&行き方
♦海開き時期&時間:7月〜8月/10am〜7pm(非指定海水浴場) ※利用する前に問い合わせ先:チェジュ市役所(064-728-3394)
◎住所:제주특별자치도제주시구좌읍월정리536-4(済州特別自治道済州市グザウップ月停里536-4)
◎問い合わせ番号: 064-728-3393
◎施設:トイレ、飲料販売、コンビニ、案内施設、キャンプ可※月停里は公式的に海水浴場として指定されてないため、シャワー室、更衣室など不備。
♣公共交通機関利用・空港(約50分 49.6km)→済州バスターミナル(101番)→月停里停留場→(途方10分)→月汀里ビーチ
♣レンタカーご利用時・空港(約50分 33km)周道路→東方面1132番→月汀里ビーチ
夕日が素敵!砂が黒いビーチ
サムヤン黒砂ビーチ
砂が黒いサムヤン黒砂ビーチは、観光客にはあまり知られてないチェジュ島の穴場ビーチ!
穴場ビーチなだけに人が多くないので水も綺麗〜♡ゆっくりとマイペースでビーチを楽しめますね。
黒砂は神経痛や肥満に良いと言われており、夏は砂に埋まって身体の毒素を出すと言う砂浴する人多く見られます。
砂が黒いので空が反射されると、とても幻想的な雰囲気に!
また、黒砂ビーチは夕日が綺麗という事で有名です!
空港からバスで40分で近いので旅の最後の思い出になるスポットとしてもおすすめです。
基本情報&行き方
♦海開き時期時期&時間:7月1から〜/10am〜7pm、(※夜間open:7月1〜/19pm〜21pm)
◎住所:제주시 서흘길삼양1동 (済州市ソフルギル サムヤン1洞)
◎電話番号:064-740–6000
◎施設:シャワー室(利用料金3000ウォン)シャンプやタオルは有料なので持参したほうがよいでしょう。
◎ビーチ内全地域禁煙
◎駐車場利用無料
♣公共交通機関
・バス利用:空港(約40分):済州空港- 急行バス(101番)ーサムヤン小学校で下車
チェジュ島で一番広く、湖のようなビーチ
ピョソンビーチ
チェジュ島の東の方にある、砂浜が済州島で一番広く、その広さは運動場10個分以上!すぐ近くに「済州民族村」もあるので一緒に楽しめるのもポイント!
韓国ではあまりない丸い湖の形をしていて、引き潮の時は水深が低くく、小さい子ども連れにもおすすめです。
海岸を沿って散歩道が長く続いてますので、綺麗な海を眺めながらゆっくりと散歩が楽しめる
周辺にキャンプ場があり、脱衣室、洗面所、広々とした草庭など施設がしっかりなっています。特に毎年こちらのビーチでは「ピョソンビーチ白い砂フェスティバル」が開かれ観光客はもちろん済州都民も参加して素敵な思い出作りの夏の代表的なイベントも!
基本情報&行き方
♦海開き時期&時間:6月末から〜8月下旬/10am〜7pm、(※夜間open:7月上旬〜8月上旬/10am〜9pm)
◎住所:제주특별자치도 서귀포시 표선면 표선리(済州特別自治道西帰浦市表善面ピョソンリ)
◎電話番号:064-710-3242
◎施設:シャワー室、更衣室、キャンプ場、洗面所、トイレ
◎駐車場利用無料
♣公共交通機関
・バス利用:空港(約90分):済州空港- 市外バスターミナル- ボンヨウンロ(駆動部観光道路)市外バス- 標線- 表善海水浴場
チェジュ島の美しいビーチ巡りして見ましょ〜♡
おすすめのチェジュ島の美しいビーチを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
チェジュ島のビーチ周辺には綺麗なビーチはもちろん、レストランや素敵な海カフェもたくさんあるで、グルメと一緒に海を楽しめちゃいます♡
あとチェジュ島のビーチは夏に最高の観光地ですが、海に入らなくても素敵なビーチ風景など楽しめるので冬にもおすすめです!ですのでチェジュ島の旅行は季節に気にすることなく思い立ったら即旅に出かけましょう~!
チェジュ島(済州島)ビーチをもっと満喫したいなら!